大人も子供も楽しめるスイッチのゲームソフト
ス
米田
今、スイッチ界隈を熱くさせているゲームは「桃鉄」「モンハンライズ」「サクナ姫」の3本ではないでしょうか。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和~も定番
桃太郎電鉄はおなじみのボードゲームでなんと200万本突破した大人気ゲームです。
1台のスイッチで4人まで同時プレイ可能、もちろんインターネットに繋いで遠くのお友達とも一緒に楽しむことができます。
決められた期間内にお金を最も稼いだ社長が優勝とルールも簡単。
日本全国の名産品や地理も遊びながら勉強できるのもうれしいですね。
現在、桃鉄はなかなか入手できないと聞いているのでみつけたら即購入したいですね。
モンスターハンターライズ
先日、期間限定(2/1まで)で体験版が配信されたモンスターハンターライズは最高に新しくて刺激的なハンティングを堪能できます。
3DSで発売されたダブルクロスとPS4で発売されたワールドの良いトコ取りをしている為、テンポよく遊べることができます。
4人まで同時に楽しむこともできるのでお友達との狩猟も楽しめます。
モンハンライズの発売は3月26日、体験版は2月1日17時まで無料でダウンロードできます。
天穂のサクナヒメ
TVやSNSで取り上げられた米作りアクションゲーム「天穂のサクナヒメ」も超面白いと評判です。
天穂のサクナ姫始めたぞー!サクナ姫こういうキャラなのね(笑)稲作楽しみすぎる! #SAKUNA #NintendoSwitch pic.twitter.com/UgLLUOX18d
— みかん (@m1n10nm1n10n) November 12, 2020
主人公はお米を食べて成長するという一見ありがちなゲームですが、その米を育てるのですが、めちゃめちゃ大変なんです。
攻略は農林水産省のサイトをみるのが一番正確だとも言われていましたね。
稲作始めました
サクナ姫 pic.twitter.com/tCzSUEv6yB
— 月季花@ろーず (@rose_chococo) November 16, 2020
話題の稲作アクションゲーム「天穂のサクナヒメ」超おススメです。
スーパーマリオ35
任天堂はスーパーマリオ35周年を記念して期間限定で楽しめる特別なオンラインゲームを無料配信しました。
その名も「スーパーマリオブラザーズ35」です。
オンラインでつながった35人のプレイヤーがスーパーマリオの世界で最後の一人になるまで走り抜ける横スクロールバトルロイヤルです。
あと少しで1位だった!最後の方は焦りで手が震えた 笑 #SuperMarioBros35 #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch pic.twitter.com/R72ZjHHCXE
— 米田(べいだ) (@40dansi1) October 1, 2020
スーパーマリオ35はニンテンドーオンラインに加入することで無料で遊ぶことが出来ます。
ニンテンドーオンライン加入の主な特典
・スプラトゥーンやどうぶつの森などインターネットを通じてフレンドと遊ぶ事が出来る
・テトリス99無料配信
・スーパーマリオ35期間限定無料配信
・ファミコン・スーパーファミコンのゲーム114本が無料配信(2021年1月10日現在)
・加入者のみが購入できる限定グッズ、サービスあり
スプラトゥーン2やスマブラ、どうぶつの森などオンラインゲームで楽しむ方には加入必須のサービスです。
未加入の方はぜひ、この機会に加入をご検討ください。

目次
一人で重厚な物語を堪能できるゲーム
一人でじっくりと楽しむのであればRPGやアクションゲームがおすすめですね。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやファイアーエムブレム風化雪月はシリーズ最高傑作とも言われている名作です。
私が今、とくにおすすめしたいのは「ゼルダ無双厄災の黙示禄」です。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの100年前の厄災復活を再現した素晴らしいゲームです。
ゼルダ無双厄災の黙示録
厄災の黙示録はブレスオブザワイルドの100年前のハイラルの争乱を描いた物語です。
ハイラル王国滅亡が迫る中、ゼルダ姫の葛藤と成長に焦点を当てた素晴らしい物語に仕上がっています。
無双シリーズの爽快感と厄災の復活が見事に融合した作品です。
二人同時プレーも可能で私は妻と一緒に攻略しました。
クリアまで30時間と程よいボリュームサイズにおさまっています。
嫁と無双でストレス解消!! #ゼルダ無双 #ゼルダの伝説 #Zelda #NintendoSwitch pic.twitter.com/BKLOZGg2XI
— 米田(べいだ) (@40dansi1) November 24, 2020
無双シリーズといえば気になるのはプレイアブルキャラクター。
その数はなんと15人以上。
リンク、ゼルダにインパが登場。もちろん人気の高かった4人の英傑も登場します。
ゼルダファンはもちろん、無双シリーズのファンも楽しめる一作となっています。
ドラゴンクエストビルダーズ2
マイクラのようにブロックを積み上げて建造を楽しむサンドボックスタイプのゲームです。
しかしマイクラと違い建物や施設を作る目的がはっきりしているのでサンドボックスゲームが苦手な方でもとっつきやすく遊ぶことが出来ます。
キャラクターもスライムやドラキーといったかわいいキャラや、アークデーモン、ゴーレムなどのかっこいいキャラなどドラクエを代表する多種多様なモンスターたちが登場します。
主人公はシドーと共にピラミッドや地下炭鉱などに拠点を構え、仲間たちと共に巨大な悪と戦いながら成長する友情の物語です。
ドラクエのストーリーとマイクラのゲームシステムが見事に融合した最高にかっこよくて創造的で情熱的な作品です。
ドラクエ好きだけどマイクラが苦手って人でも(多分)楽しめます。
未プレイの方は勿体ないのでぜひとも遊んでみてください。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
無双やってたらブレスオブザワイルドやりたくなった。 #ゼルダの伝説 #BreathoftheWild #NintendoSwitch pic.twitter.com/cu7MXBd2AU
— 米田(べいだ) (@40dansi1) November 3, 2020
アクションRPGの新たなる境地を開拓したゼルダシリーズの最高傑作。
クリアだけなら30時間、探索を続けたら100時間以上は遊べます。
ハイラルの世界を歩くだけで面白い、スイッチの最高傑作の一つです。
米田
ファイアーエムブレム風化雪月
ドロテアちゃん!!!! #FE風花雪月 #NintendoSwitch pic.twitter.com/p0b0oM0rLK
— 米田(べいだ) (@40dansi1) July 31, 2019
シミュレーションRPGの金字塔ファイアーエムブレムシリーズの最新作です。
本作は士官学校の教師として生徒たちを育成する学園編と、育成した生徒たちと共に戦いを繰り広げる戦争編の二つのパートで構成されています。
プレイヤーは三つの学級から一つを選び大陸の歴史と謎を解き明かしていきます。
選んだ学級によって結末が変わるマルチエンディング方式を採用しすべての学級をクリアすると歴史の全容がわかる壮大なシナリオが高い評価を得ています。
難易度が高い事で有名なシリーズですが本作では難易度は控えめで遊びやすい仕上がりになっています。

ドラゴンクエスト11S・過ぎ去りし時を求めて
ドラクエ、フルボイスでも違和感ない。 #NintendoSwitch pic.twitter.com/hPhE0ia9aY
— いかベーダー@撮影 (@ikasatuei) November 17, 2019
ドラゴンクエストシリーズ最新作のリメイク版がスイッチに登場。
作り込まれた美しいマップで楽しむ3Dモードと懐かしい雰囲気で遊べる2Dモードを搭載。
主要キャラクターがとにかく喋るフルボイスのイベントシーンなど一度遊んだ人でも楽しめる仕様です。
私はドラクエ世代なのでドラクエの懐かしい雰囲気を楽しみつつも、美しい映像で繰り広げられる勇者と魔王の物語を心行くまで楽しみました。
物語後半から押し寄せる怒涛の展開に誰もが驚愕するのではないでしょうか。

ゼノブレイド2
みなさん、あけましておめでとうございますも!
みなさんにとって素敵な一年になりますように!
そして、今年も『ゼノブレイド2』とモノポンをよろしくお願いしますも! pic.twitter.com/eBwmWpTOsv— ゼノブレイド2 (@XenobladeJP) 2018年1月1日
個人的には楽しめたRPGですがネット上の評価は両極端です。
システム的に複雑でゲームシステムを理解しにくいのは事実ですね。
ストーリー上の演出がエモくて音楽がめちゃめちゃ良いのでテンションが爆上げしました。
登場するキャラクターデザインは男性はかっこよくてイケメン、女性はセクシーかつキュートでとっても目福です。
遊びやすさでは不親切な点もありますが、それらマイナス要素を凌駕する魅力にあふれています。
作り込まれた世界観と魅力的なキャラクター、心昂ぶる音楽、とことん没頭できる作品です。

Ori and the Will of the Wisps
2020年発売のアクションゲームで一押しのゲームがOriです。
小さな精霊Oriが親友であるフクロウを助けるため危険な沼地や洞窟などを冒険する2Dアクションゲームです。
超美麗なグラフィックと快適な操作性、適度な難易度と爽快感などアクションゲームとしての完成形といえますね。
#NintendoSwitch pic.twitter.com/O2g9LsrFz3
— 米田(べいだ) (@40dansi1) September 28, 2020
今作はPCやXBOXで高い評価を得たOriとくらやみの森の続編でもちろん前作を知らなくても楽しむことが出来ます。
日本での知名度は高くないですが知っている人は知っているとう隠れた神ゲームなのでぜひ楽しんでほしい一作です。
現在はダウンロード専用ソフトの為、店頭での購入はできません。
大勢で集まって楽しめるゲーム
コロナ禍で外出がままならない中、ご家族でゲームを楽しむ機会が増えているかと思います。
私も近頃はアソビ大全を使って家族でトランプをしたり、インターネットを通じてお友達とスプラトゥーン2などを楽しんでいます。
特にアソビ大全で遊べる「ルドー」というボードゲームは中毒性があってハマったらなかなか抜けられません。
アソビ大全51
トランプやボードゲームなど51種類の遊びが詰まったアソビ大全51は家族やお友達と遊ぶのにもってこいです。
アソビ大全には大富豪や七並べなどのトランプ、花札、将棋、チェス、リバーシなど有名なカードゲームやぼーどゲームが多数収録されています・
反射神経を必要としないゲームも多く収録されているのでお子様からご年配の方まで幅広く楽しむことが可能です。
また複数のスイッチがあればソフトは一本でも遊ぶ事ができるのも魅力です。(参加人数によって遊べるゲームと遊べないゲームがあります。)
私もSNSで知り合った友人とオンラインで楽しんだり、家族でスイッチを持ち寄ってトランプなどで遊んでいます。
ルドー家族大会優勝!! #世界のアソビ大全 #NintendoSwitch pic.twitter.com/yN21yPGgII
— 米田(べいだ) (@40dansi1) September 26, 2020
あつまれどうぶつの森
3月に発売されTVなどのメディアにも特集されている超人気ゲームです。
プレイヤーは無人島の代表者として住民のどうぶつ達と会話をして交流を深め、虫を捕ったり魚釣りに勤しんだりと無人島でのスローライフが満喫できます。
また博物館やキャンプ場などの施設を作ったり、川に橋をかけたりと住みやすい島づくりに奔走します。
ただ島を歩いているだけでも癒されるし、何かと競う事のない世界が心を落ち着かせてくれます。
もちろんフレンドの人達をあつめて釣り大会やかくれんぼなんて楽しみ方もできます。
私は妻の島の花壇に水をあげたり、DIYに必要な物資を提供して島づくりの手伝いをしています(笑)
日々の仕事や学校生活に疲れてしまった皆さんにおススメしたいゲームです。
AMONG US
人気ゲーム配信者の影響で人気爆発中のアマングアスは、今一番アツイ人狼ゲームです。
お友達と4人から10人まで一緒に遊ぶ事が出来ます。(1人で遊ぶ事も可能)
ぱつたちとアマアス。短時間の参加だけど楽しかった、あざす!! #NintendoSwitch pic.twitter.com/WJK7Jv7GKf
— 米田(べいだ) (@40dansi1) December 30, 2020
プレイヤーはクルーとインポスター(人狼)にわかれて遊びます。
それぞれのチームの勝利条件を満たす事ができればゲーム終了です。
インポスター時のドキドキ感がたまらないですね。
スマホやPCとのクロスプレーも楽しめるのでお友達がスイッチを持ってなくても一緒に楽しむことが可能です。
スイッチ版は520円とお求めやすい価格での販売で任天堂のe-shopから購入できます。
はたらくUFO
スマホで人気の「はたらくUFO」がニンテンドースイッチで登場です。
UFOを操作して様々なミッションを解決していくほのぼのゲームです。
スマホ版にはない二人同時プレイを楽しむことが出来ます。
そして本作の目玉は二人で協力しながら、いろんな物を天高く積み上げるエンドレスのせのせ!!
指定のアイテムを事さない様に高く積み上げるモードです。
20m突破のナイスコンビネーション #はたらくUFO #NintendoSwitch pic.twitter.com/4FLSHHwyUc
— 米田(べいだ) (@40dansi1) November 3, 2020
地味ながらもやればやるほど味の出る面白いスルメゲーです。
こちら価格はなんと999円(税込)です。
ダウンロード専用で好評発売中です。
スプラトゥーン2
オンラインを楽しむならスプラトゥーン2
うおおおおおおおおおっ!!!! #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/92vQ5Ze1VV
— いかベーダー@スプラ頑張ります! (@40dansi1) 2018年1月14日
日本で絶大な人気を獲得した任天堂のオンラインシューティングゲーム・スプラトゥーン2。
初心者から上級者まで幅広く楽しめる飽きの来ないゲーム性とフレンドと一緒に試合が出来る競技性を兼ね揃えたゲームです。
総プレイ時間は2000時間超の人生で一番あそんだゲームです。
2019年9月現在でもSNSで大変な盛り上がりをみせています。
私もこのゲームを通じてたくさんのお友達ができ、それこそがこのスプラトゥーンの最大限の魅力です。
参加人口の多いゲームなのでゲーム仲間や友達を増やしたい、そんなゲーマーにお勧めしたい一作です。

モンスターハンターXX
友達や仲間と協力して遊べるモンスターハンターXX
モンハンも動画投稿実装しました!狩技気持ち良い。 #MHXXNS #NintendoSwitch pic.twitter.com/1U5E4xjUKE
— いかベーダー@スプラ頑張ります! (@40dansi1) 2017年11月15日
モンハンXXは友達と協力して楽しめる定番のゲームです。
ミッションクリアに向かってみんなでワイワイ協力するも良し、ソロプレイで技術を磨くのも楽しいです。
モンハンXXは現在発売されているゲームで据置、携帯の両方で遊べるというスイッチの特性を最も活かせていると思います。
大きなモニターで迫力のモンスターバトルを楽しんでも良いし外出時のちょっとした空き時間に素材集めもできます。
3DS版とのオンラインマルチやスイッチ同士でのオフラインマルチが楽しめるのも嬉しいですね。
家では子供と一緒にオンラインしてモンスターを討伐しています。

マリオカート8DX
強力も対戦も面白い定番のレースゲーム・マリカ8
旅行の夜は家族四人でマリオカート。パーティーゲームの定番ですね。 #MK8D #NintendoSwitch pic.twitter.com/dNGceODvs6
— 米田(べいだ) (@40dansi1) November 2, 2020
マリオ達がカートに乗って1位を目指すレースゲームで、世界で最も売れているスイッチ用ソフトです。
小さなお子様やゲームが苦手な人にも楽しめるハンドルアシスト機能がついているので初心者の方も安心して遊べます。
一台のスイッチで2人同時(コントローラを用意すれば最大4人)に楽しめるのでお財布に優しいです。
子供がお友達を連れてきた時に重宝するゲームです。

マインクラフト

世界を自由にクリエイトできるサンドボックス型のゲームです。
スイッチ一台で多人数プレイが出来るのもうれしいですね。
目的やストーリー性が殆ど無いので人を選ぶゲームです。
一緒に遊んでくれるご家族や友人がいる方にはお勧めします。

大乱闘スマッシュブラザーズSP
子供たちが一番、熱中しているゲームがスマブラSPです。
マリオやポケモン、ドラクエの勇者などの人気キャラが70体以上登場するゲーム界のオールスター格闘アクションです。。
ゲームで遊んだことがある人ならだれでも1体は知ってるキャラクターがいると思います。
【スマブラsp】ルイージVSマリオ
お兄ちゃんには負けないぞ! pic.twitter.com/LqH1BQaIXv— sakuranoshizuku (@sakuranoshizuke) September 13, 2019
ゲーム内容はいたってシンプルで攻撃して相手キャラクターを画面の外に吹っ飛ばせばOK。
1台のスイッチで8人同時に対戦することが可能できます。
※スイッチ1台の購入で2人同時に遊べます。
※3人以上一緒に遊ぶ場合は人数分のコントローラーが必要です。
スマブラもSNSで大いに盛り上がっている作品の一つで世界中に熱狂的なファンがいます。
また数多くのゲーム曲を収録している為、ゲーム音楽のプレイリストとしても楽しむことができます。

身体を動かして楽しめるゲーム
2019年から2020年にかけてフィットネスゲームにめっちゃハマりました。
わたしも50歳に近づいて健康管理を以前より強く意識するようになりました。
リングフィットアドベンチャーやフィットボクシングは外出することなく気軽にエクササイズが楽しめる優れたフィットネスゲームです。
もし運動不足をかんじているのであれば騙されたと思って試してほしいです。
リングフィットアドベンチャー
わたくしの一押しフィットネスゲームは新垣結衣さんのCMでもおなじみのリングフィットアドベンチャーです。
絶対に使いたくない切り札、、、プランク!!!(ベーだーさんのライフポイントはとっくに0) #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/7ReEuUZHnY
— 米田(べいだ) (@40dansi1) November 17, 2019
リングフィットアドベンチャーは筋トレがメインで普段運動しない人には少しキツイですが十分な効果が期待できます。
付属のリングコンを押したり、引っ張たりしてトレーニングをします。
マップ上に存在するコースを選択して冒険しながらフィットネスを楽しむことが出来ます・
実際に足踏みをしてフィールド上を駆け巡り、道中現れるモンスターたちに対してはリングを押し込んだりスクワットを行う事で攻撃します。
ハードなコースもありますがクリア後は達成感があります。
運動神経や反射神経が無くても楽しめるので運動が苦手な人にもおすすめできます。

フィットボクシング
、、、19歳おじさん! #フィットボクシング #NintendoSwitch pic.twitter.com/wPZWXCEcmr
— 米田(べいだ) (@40dansi1) November 3, 2019
自宅で気軽にフィットネスができる女性に人気のエクササイズゲームです。
JOYコンを両手に握ってトレーナーの指示に従ってパンチやガードを繰り出します。
リズムゲーム感覚でエクササイズが楽しめるので運動不足の解消にも役に立ちます。
私も始めて1か月程度で減量に成功したのでダイエットをしたい方にもおすすめできる作品です。

ARMS
ARMSは対戦型の格闘ゲームですがモーションコントロールで身体を動かして遊べるのが斬新です。(通常のコントローラーでも遊べます)
その為、相手を攻撃した時に自分が本当に殴ったかのような快感があり勝てるようになるとストレス発散になります。
モーションコントロールが少し難しいのと敵が強いのでゲーム上級者向きの格闘ゲームです。
1台のスイッチで2人遊ぶ事が可能です。
身体を動かして遊べるので運動にもなります。
空いた時間でサクっと遊びたいインディーズゲーム


インディーズゲームは大作ゲームの息抜きで遊ぶのにもってこいです。
ゼルダやスプラは面白いですがたまには違ったゲームで気軽にあそぶのにもってこいです。
「いっしょにちょきっとスニッパーズ」(協力型パズル)
「メゾンド魔王」(タワーディフェンス)
「LOVERS」(協力型シューティング)
「テスラグラッド」(ジャンプアクション)
「スターデューバレー」(村育成ゲーム)
「パンチアウト」(ボクシング)
「みんなで空気読み。」(診断ゲーム)
「UNDERTALE」(アクションRPG)
「偽りの黒真珠」(アドベンチャーゲーム)
「レイジングループ」(ノベルゲーム)
「グノーシア」(人狼ゲーム)
などのインディーズを買いました。
特にUNDERTALE(アンダーテール)は難易度は高めですがシナリオやキャラが可愛くておすすめです。
偽りの黒真珠はファミコンゲームのポートピア連続殺人事件などのテキストアドベンチャーが好きだった人は遊びましょう。
