急な外出や災害時に役に立つモバイルバッテリー
SNSなどで「スイッチってモバイルバッテリーは使えるの?」という質問を見かけますが、市販のモバイルバッテリーを使って充電できます。
任天堂公式サイトにも「動作保証はしないけどモバイルバッテリー使える」旨が記載されていて今後スイッチライトの発売に伴いモバイルバッテリーの需要は上がってくるでしょう。
本体更新をおこなっていただき、常に最新のシステムバージョンでご使用ください。
モバイルバッテリー側のUSB端子がType-A(Standard-A レセプタクル)の場合、本体との接続に使用するケーブルは、Joy-Con充電グリップやSwitch Proコントローラーに付属されているUSB充電ケーブル(HAC-010)をご使用ください。
※USB充電ケーブル(HAC-010)は、任天堂パーツ販売でもお買い求めいただけます。
市販のUSBケーブルで接続する場合は「56kレジスタ(抵抗)」の実装されたケーブルをご使用ください。
※任天堂HPより引用
家ではスイッチ、スマホで兼用できるモバイルバッテリーを災害時などに備えて2セット用意しています。
殆どの場合はスマホの充電用に使うのですが子供がお友達の家に遊びに行くときなどはモバイルバッテリーと公式のUSBケーブルを持たせるようにしています。
![]() |
価格:4,818円 |
バッテリー容量:10000mAh
サイズ:104*65*16mm
製品重量:170g
バッテリータイプ:リチウムポリマー
2台同時充電可能
バッテリー残量がデジタル表示されています。
スイッチはフル充電状態で3時間以上遊べるので、このモバイルバッテリーと合わせて6時間は外出時に充電の心配をする事なく遊ぶ事ができます。
私はスイッチはTVで遊んでいるので充電が切れた事はありませんが、子供は室内でも持ち歩いて遊ぶので急な外出時にモバイルバッテリーが重宝しています。

スイッチの充電はUSB TYPE-Cコネクタを使っているのでアンドロイドスマホの充電機が使えます。
車で外出する用にシガーソケット差込型の充電器でスマホやスイッチの充電を出来るようにしています。
![]() |
価格:1,980円 |
この車載した充電器にモバイルバッテリーを充電させる事で外出時にスマホ、スイッチ共に充電切れの心配は大きく減りました。
また昨今では災害時に家が停電になっても車で携帯機器が充電できる事はライフライン確保の意味でも強みになります。
災害時の備えとしてシガーソケット充電器とモバイルバッテリーは今後の必須アイテムと言えるでしょう。
![]() |
価格:4,818円 |
![]() |
価格:1,980円 |