米田
2019年10月のダイエットスタート時点での体重が76.45kgでした。
11月30日の時点では-1.65kgの74.80kgと順調に減量しています。
ダイエットはリングフィットアドベンチャーをメインにフィットボクシングや普段の食生活にも気を使いながら行っています。
11月の途中から詳しく体の構成が分かるタニタ製の体組成計「インナースキャンデュアル」を使って計測しています。
米田
それでは体組成計と健康管理アプリ「ヘルスプラネット」を連動させて計測した結果をもとにダイエット報告します。
12月31日の時点の体重は73.70kgでした。
10月のスタートから2.75kgのマイナスで経過は順調です。
最終目標はBMI22、体重70.0kg以下を目指して頑張ります。
米田
リングフィットとフィットボクシングの違い
リングフィットダイエット1か月目
リングフィットダイエット3か月目
テキムラ式+リングフィットダイエットの厳選アイテム
12月の体重などの推移
体重の推移グラフ
体脂肪率の推移グラフ
筋肉量の推移グラフ
体重は減少傾向にありますが常に減り続けるわけではなく増えたり減ったりをしながら緩やかに減少しました。
クリスマスにはしっかりケーキもいただきました。
クリスマス翌日は体脂肪率が上がりましたがすぐに戻りました。
ダイエットしているのに一時的に体重や体脂肪率が増えても、あまり気にせずトレーニングを続ければ大丈夫だと思います。
筋肉量は安定しませんが、アプリでは45歳は56.60g以上の筋肉量で標準より多いと判定されます。
私の場合、現状で56.60kg以上はキープ出来ているので、今後も維持できるように頑張ります。
これはリングフィットアドベンチャーの筋トレ効果だと思います。
内臓脂肪が多い
12月1日のデータですが内臓脂肪レベルが11.5と標準より高いです。
内臓脂肪が多いと生活習慣病が発症しやすくなるとも言われています。
メタボリックシンドロームに代表されるように、内臓脂肪の過剰な蓄積は循環器系疾患などの生活習慣病の発症と密接な関係があるとされています。
タニタの体組成計では、内臓脂肪の状態を内臓脂肪レベルとして表示しています。
9.5以下 | 標準 |
10.0~14.5 | やや過剰 |
15.0以上 | 過剰 |
※株式会社タニタ公式HPより引用:https://www.tanita.co.jp/health/measure/taisoseikei/
ダイエットの目標は減量ですが目的は健康的な身体作りです。内臓脂肪は直ちに減らさなければいけません。
私の内臓脂肪レベルは10月のスタートから殆ど変化していません。レベルが12.0に上がっていることもありました。
内臓脂肪を減らすのに有効な手段は有酸素運動と食生活の改善です。
11月はリングフィットアドベンチャーメインで運動していましたが12月からはフィットボクシングの回数を増やしました。
カレンダーのRはリングフィット、Bはフィットボクシング、Wは両方やった日です。
リングフィット | フィットボクシング | |
11月 | 18回 | 12回 |
12月 | 18回 | 22回 |
フィットボクシングは有酸素運動がメインのフィットネスゲームで20分のトレーニングでで150~200kcal程度消費します。
フィットボクシングで有酸素運動をしながら筋トレもしたい時には腕に重りを付けることもありました。
これは相当、きついです。
家にパワーリスト(重り)があったので、装着しながらフィットボクシングやってる。気分は完全にドラゴンボール…💪 #フィットボクシング #ダイエット pic.twitter.com/CxTrOnr6Ic
— 米田(べいだ) (@40dansi1) December 16, 2019
リングフィットアドベンチャーとフィットボクシングの違いを知りたい方は下記のリンクをご覧ください。
そして整腸作用に効果的といわれるヨーグルトダイエットを取り入れました。
多くのヨーグルトを食べ比べて内臓脂肪を減らすのに有効なヨーグルトを選びました。
トレーニング内容に変化を加えてから2週間ほどすると内臓脂肪レベルに変化がありました。
今まで11.5から変化のなかった内臓脂肪レベルが11.0に下がるようになりました。
今後も有酸素運動、ヨーグルトダイエットを継続して行っていきます。
筋トレ・ダイエット効果と身体の変化


(写真左側:2019年12月1日撮影・写真右側:2020年1月1日撮影)
少しだけお腹周りの肉が減っているような気がします。(ほんとに気持ち程度ですが)
筋トレやダイエットでは自分の身体の変化を知るために写真を撮影しておくことも有効だと言われています。
1か月での変化は少しでも長い目で見れば必ず変化は実感できると思います。
体組成計を2か月使って分かったのですが、ダイエットをする上では自分の身体の構成を知ることは重要だと思いました。
自分のダイエットに何が必要で何が足りないのかは体重計だけでは知ることが出来ません。
体組成計なしにダイエットをすることは地図を持たずに旅に出るのと同じ事だと思いました。
米田
リングフィットとフィットボクシングの違い
リングフィットダイエット1か月目
リングフィットダイエット3か月目
テキムラ式+リングフィットダイエットの厳選アイテム


