スイッチで話題の「マリオ35」にハマっています。
ニンテンドースイッチオンラインに加入してれば無料で楽しめるのも嬉しいですよね。
マリオ35遊んでみたけど「操作が下手で勝てない」「難しくてすぐ死んでしまって楽しめない」という人もいると思います。
大丈夫です、マリオ35は初心者でも反射神経が鈍くても、しっかり考えれば勝てるゲームです。
私も操作は下手だし反射神経は衰えてますが、考えながら遊べば1位が取れるようになりました。
この記事の内容を実践していけば、少しづつ順位は上がっていくと思います。
それでは初心者でもマリオ35が上達する3つの方法について説明します。
4連勝! #SuperMarioBros35 #マリオ35 pic.twitter.com/1Ja7xg8hyy
— 米田(べいだ) (@40dansi1) October 18, 2020
3つコースをクリアしよう
マリオ35は下手でも勝てるゲームですがある程度はマリオが動かせるようにならないといけません。
実際に遊んでいると1-1の最初のクリボーで脱落する人もソコソコいます。
そして3コースを終えるころには半分近いマリオが脱落しています。
つまり3つコースをクリアすればその時点で上位50%に入れるのです。
マリオ35は早くステージをクリアするゲームではなく長く生き残るゲームです。
まずは3ステージをクリアすることを心がけましょう。
体感では6つのコースをクリアすれば10位以内に入れます。
その為に以下の3点を心掛けていきましょう。
① コインとタイムをしっかり回収しよう
マリオ35で3コースを生き残れるようになると、今度はタイム不足による負けが起こるようになります。
タイムは長時間同じ場所にいると早く減るので注意が必要です。
また敵を倒すとタイムが手に入りますが連続踏みつけや亀の甲羅で連キルした方がたくさん貰えます。
逆にファイアーボールで倒してもあまり貰う事はできません。
クリボーなどの楽に倒せそうな敵は踏みつけや甲羅キックで倒していくのがベストです。
コインは序盤でしっかり貯めておくと後半戦で活きてきます。
しかしどんなにコインをたくさん貯めても死んでしまったら意味がありません。
なので難しい場所にあるコインや連続踏みつけは無理に狙う必要はありません。
また、ちびマリオ状態になったら積極的にコインを使ってスーパーマリオ以上の状態を維持しましょう。
後半戦、特に残り人数が5人以下になったら勝負所ではしっかりコインをつかっていきましょう。
② コースの構成を把握しよう
3コース生き残るためにはコースの構成を把握しなけれいけません。
特によく選択されるステージ1-1と1-2のアイテムの位置やワープ土管などのマップ構成は暗記しましょう。
スタート時のコース選択で初心者におすすめは1-1、1-2、2-1、3-2です。
これらはタイムも稼ぎやすく落下死しにくい良ステージです。
逆に各ステージの3,4コース目は難しいステージが多いです。
3コース目は足場が悪い空中ステージで、4コース目はクッパ城です。
3,4コース目は慣れるまで死なない事を意識して、ゆっくりでも良いのでクリアを優先しましょう。
腕に自信があるなら強敵の出現するステージ選択も有効です。
3-1ではハンマーブロス、4-1はジュゲム、5-1はキラーが登場します。
また2-2と7-2は水中ステージです。
地上戦で厄介なゲッソーを相手に送り込める数少ないステージなのでファイアマリオ状態なら2-2、7-2も選択肢に入れましょう。
逆にプレイスキルに自信がなければ1-2や4-2などの設置されたワープポイントを使って避けるのもアリです。
③ 作戦をしっかり考えよう
マリオ35には「ランダム」「カウンター」「コイン狙い」「ピンチ狙い」の4つの作戦があり以下の特徴があります。
ランダム…倒した敵をランダムに送る
カウンター…自分を狙っている相手に送る
ピンチ狙い…タイムが少ない相手に敵を送る
コイン狙い…コインを多く持っている敵を狙います
私は序盤である程度タイムを稼ぎたいので初手はカウンターを使います。
カウンターを使うと相手もターゲットを返してくることが多いので敵を送り込んでくれます。
マリオ35は相手に狙われて敵を送って貰わないとタイムを稼ぐことができないので自分の存在を主張していきましょう。
1-3や3-3などの空中ステージでは相手に狙われないようにランダムやピンチ狙いに切り替えるのもアリです。
またノックアウトを狙うならピンチ狙いよりも個別にちびマリオ状態の相手をターゲットするのも有効です。
作戦を上手に切り替えて効率よくタイムやコインを稼いでいきましょう。
まとめ
この三つのステップを実践すればおのずと順位は上がっていき5位入賞は当たり前になるはずです。
5位まで入れるようになったら、コインを使うタイミングや各コースの構成を整理して立ち回るようにしましょう。
土日のお昼は1位を狙いやすい時間帯です。
時間帯が遅くなる程、上手なプレイヤーが増えている印象です。
夜は強い人増える #SuperMarioBros35 #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch pic.twitter.com/YLofxl22Rt
— 米田(べいだ) (@40dansi1) October 25, 2020
最後に1位を獲ったプレイ動画です。
それほど操作が上手くないのに1位を獲れているのが分かると思います。
